5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

jurisp KANBAN Image

法学

法学(仮)板ローカルルール

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 2 順位: 653/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 659/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
jurisp for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 前科前歴アリの人こそ法曹になるべき (11)

2: 法曹会の常識・価値観を定期的に国民審査すべき! (21)

3: 日本も共同親権制度に移行すべきか (400)

4: 法科大学院入試総合スレッド part18 (47)

5: 大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (923)

6: 九大法学部(青雲高校卒)の藤本俊介とかいう奴www (142)

7: 砂川事件にみる『司法権独立』の大嘘ww (41)

8: 民意で合法である事がおかしいと思う事は改正すべき (1)

9: スワンプマンの思考実験の答えわかった (4)

10: 少年法の意義わかってないやつ多すぎじゃね? (72)

11: 升澤裕介 マスザワ内閣 東大法卒 (10)

12: 「地球憲法」を制定すべき (11)

13: 民法754条の契約取消権 (11)

14: 憲法19条改変への法曹界の反応は?。 (11)

15: 憲法>>行政法>>民法刑法民訴刑訴(笑) (71)

16: ★日本国憲法と国際条約の相関性★ [無断転載禁止]©2ch.net (21)

17: 憲法や法をいろいろ変えたい (16)

18: 2.民法 388 条の解釈上の問題について、判例の動向を意識しなが ら論ぜよ。 [無断転載禁止]©2ch.net (42)

19: ☆新日本国憲法のコンセプト・思考実験 [無断転載禁止]©2ch.net (81)

20: 刑法、民法の第一条に「目的」を書くべき (37)

21: 民法の趣旨とは何か (101)

22: 法学部三年生・四年生スレッド 第1章 (741)

23: 成文憲法の必要性は無いと思う (151)

24: 66期司法修習生スレ (761)

25: 法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (881)

26: ☆偽装結婚は犯罪?軽犯罪?無罪? (180)

27: 石田穣「担保物権法」が出たぞ (258)

28: 【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (723)

29: 性犯罪者への去勢手術をさっさと法制化しろ (104)

30: 行かないほうがいい税法免除大学院口コミ評判 (110)

31: 公務員試験は憲法違反。全員選挙で選ぶべき (10)

32: 憲法の位置づけって [無断転載禁止]©2ch.net (22)

33: 【國體護持】占領憲法無效論 (316)

34: 憲法の勉強法28 (207)

35: 憲法9条は法的根拠があり戦争はしない [無断転載禁止]©2ch.net (56)

36: 憲法九条…急に疑問が… [転載禁止]©2ch.net (95)

37: 【破廉恥メール】中島徹【シシィ憲法】 [無断転載禁止]©2ch.net (332)

38: 刑法>行政法>越えられない壁>民法>>憲法(笑) [無断転載禁止]©2ch.net (74)

39: ■■■■憲法改正で日本国民は不幸になる■■■■ (407)

40: 大学の憲法の試験ってなに勉強したらええんや [無断転載禁止]©2ch.net (43)

41: 憲法読む歳条文のできた趣旨を考慮する必要ある? (21)

42: 【危険】憲法改悪が現実の危険!!?【竹中平蔵】 (45)

43: 憲法から平等原則を削除すべき (14)

44: 憲法1条&2条&皇室典範第1章の一体成立論 (165)

45: 憲法を改正するのは? (20)

46: 東浩紀代表・ゲンロン憲法草案が国民の圧倒的支持。 (72)

47: 憲法39条一事不再理はDNA鑑定を考えると改正すべき (27)

48: 「徴兵は憲法が禁じる苦役ではないが大丈夫」 (37)

49: 日本の憲法学界は倉山満氏の憲法学へ反論しないのか [転載禁止]©2ch.net (543)

50: 帰ってきた憲法学者番付! (265)

51: 現行憲法は無効 〜事前検閲と言論統制により強制された非民主的憲法〜 [無断転載禁止]©2ch.net (263)

52: 公職選挙法 第10条って憲法違反だと思う? (11)

53: 【憲法】政教分離を語るスレ (34)

54: 憲法学 対 法哲学 [無断転載禁止]©2ch.net (107)

55: 華麗なる小泉家の進次郎さん 憲法にお詳しい [無断転載禁止]©2ch.net (47)

56: 統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (580)

57: 憲法の「国民」を「地球上の全生命」に変えるべき (26)

58: 百田尚樹の日本国憲法と新版・日本国紀 (123)

59: 大日本帝国憲法を研究するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (34)

60: 今年の予備試験の民法で足切り突破レベルになる (42)

61: 所得税法に関する質問 [無断転載禁止]©2ch.net (32)

62: 【隔離スレ】 刑法の勉強法 02 【避難所】 (324)

63: 刑法上の因果関係について (63)

64: 日本の法律って他の先進国に比べて甘くないか? (36)

65: 成年後見制度選挙権確認訴訟どう思う? (175)

66: 刑事訴訟法は人権侵害正当化法 (33)

67: 東北大震災と民法債権法改正 (67)

68: 刑法詳しい天才に質問がある (34)

69: 民法の趣旨とは何か (10)

70: 民法の教科書について教えてください (46)

71: どうしたらカルト宗教ぶっ壊せる? [無断転載禁止]©2ch.net (39)

72: 共謀罪、可決 [無断転載禁止]©2ch.net (282)

73: 韓非子「お前たちまだまだだぞ!」 (1)

74: 青雲卒九大法学部の藤本俊介 (13)

75: 東京高裁岡口が女高生殺害事件をツイートに遺族抗議 (15)

76: 太田光「人が人を裁いていいもんじゃない」 (77)

77: 死刑及び懲役刑は直ちに廃止すべき (29)

78: 業績のない法学者 [転載禁止]©2ch.net (75)

79: 行政法学者番付 (35)

80: 法学者の異動情報 (155)

81: 行政法学者について語るスレ (37)

82: IP開示請求+名誉棄損栽培 part14©2ch.net (28)

83: 部落解放同盟は反社と同じ? (15)

84: ★★法学既修者の雑談スレ★★通関士宅建行政書士も (26)

85: 金融犯罪はなぜ刑罰が軽いのか (182)

86: 尊属殺人罪は廃止すべきではなかった (29)

87: 中指立ててきたヤツ殺したら情状酌量になるのか (8)

88: 児童ポルノも表現の自由として認められるべきだ (58)

89: 自殺予防とかするより国で安楽死認めたらどうよ (61)

90: 行為無価値の刑法総論の基本書が欲しいです。 (100)

91: 刑法174条と刑法175条を廃止ないし改正すべし (56)

92: 【荒らし厳禁】刑法若手研究者スレッド【中傷厳禁】 (111)

93: 刑法総論 (50)

94: 森雅子 東北大学法学部卒 (19)

95: [どこだろね?]卓:プラスマイナスに慰問付スレ[ウーン (5)

96: なぜロー卒弁護士より予備試験合格弁護士の方が一般に上だと言われるのか [無断転載禁止]©2ch.net (13)

97: 容疑者を実名報道する人権後進国日 本 (6)

98: 法とは強制された規範である (85)

99: レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎるin法学板W (29)

100: 日大生OBだけど、質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net (33)

101: 司法試験★青柳幸一★漏えい★明治大学 [無断転載禁止]©2ch.net (32)

102: 死刑及び懲役刑は直ちに廃止すべき (7)

103: 共謀罪施行まであと一週間 [無断転載禁止]©2ch.net (12)

104: 【文明の裁き】東京裁判【復讐の儀式】 (77)

105: ヴィーガン「苦痛を感じる生き物には権利がある!」 (402)

106: 今後の労働法の展開 (14)

107: 死刑条件付きで賛成派なんだけど論破できる奴いる? (47)

108: なぜ精子・卵子を殺しても殺人罪にならないの? (6)

109: 国際法/国際司法 (398)

110: 放送法は電波利権のために存在する (6)

111: どうして日本にはスパイ防止法が無いのか? (52)

112: 結局 公共の福祉の  正体は何なのか (14)

113: 痴漢の私人逮捕は違法である (18)

114: 裁判官は消えろ [無断転載禁止]©2ch.net (5)

115: 九条の大罪をどう思いますか? (8)

116: 法制度上における男性差別問題 [転載禁止]©2ch.net (26)

117: 選択的夫婦別姓法案早く通すべき (339)

118: スリにあった。犯人特定できれば面白いな (1)

119: アイプチ、カラコン禁止法を作って欲しい (6)

120: 法学部出たのに司法試験落ちて設計の仕事してる (8)

121: 法学部のゼミ長になるにはどうしたらいいですか? (12)

122: 敵討ち制度ってあった方いいんじゃないの? (1)

123: 法律は金持ちに有利 (58)

124: 天皇陛下の引退、ご高齢の為 [無断転載禁止]©2 (2)

125: ちょっと真剣に朝鮮玉入の撲滅を考えてみる [無断転載禁止]©2ch.net (8)

126: 慶應の小論文でみんなの意見をききたいな (5)

127: 死刑廃止論者にお聞きしたい (272)

128: いい加減に女を甘やかす風潮をやめよう [無断転載禁止]©2ch.net (88)

129: マリオメーカー2関係ないコメント侮辱罪 (1)

130: 刑法はもっと細かく決めるべき (56)

131: ホリエモン逮捕は妥当だったのか? (25)

132: 法律とかいう1つの国でしか通用しないローカルルール (14)

133: 法律は嘘をつくのが上手い人が得する仕組み (56)

134: てすーー (1)

135: 法学試験 (24)

136: 現役or法学部出身者ちょっと来いください (26)

137: 法学部という大半の授業が国内でしか通用しない学部 (4)

138: 東大助教になれなかったら法学者になるな (4)

139: 桜美林大学の山下彩容疑者 (123)

140: 法に詳しい人教えてほしい (6)

141: 著作権法30条 「私的使用」の範囲は? (36)

142: トイレを住居侵入罪の客体とする合理的根拠はない (92)

143: 専門学校のeスポーツ学科って違法じゃないの? (4)

144: 捜査機関(警察)の供述情報リークは違法では? (8)

145: 国際法から観た、「台湾」の位置付け [無断転載禁止]©2ch.net (90)

146: 著作権法と特許の絡みに関して (33)

147: 袴田巌死刑囚「私はやってない潔白だ」 (145)

148: 近畿大学法学部のやつちょっときてくれ (5)

149: 明治大学法学部職員に脅迫されました (10)

150: なぜ日本はルール作り仕組み作りが下手なのか (32)

151: ダイバージョンはひろゆきみたいな人間が得をする (25)

152: 近畿大学法学部のやつちょっときてくれ (74)

153: 俺がキングダム学んだもの (9)

154: ☆無戸籍問題を完全解決・・・可能なの? (21)

155: 裁判所を相手に裁判するとどうなる? (30)

156: 裁判って、結局、当たった裁判官次第じゃん (50)

157: 一体全体、「裁判官」とは何者なのか? (273)

158: 法学部1年だけど最初に取るべき資格ってなに? [無断転載禁止]©2ch.net (34)

159: 早稲田大学法学部の学生に助けを求む (8)

160: 警察官はちゃんと刑法や刑訴法を勉強すべきだ (96)

161: AV女優の本名を書き込むのって法に触れますか? (74)

162: 独占禁止法っておかしくない? (37)

163: 法学部って問題集ないの? (12)

164: ■信玄公旗掛松事件■〜NHKは敗訴するww  (58)

165: 法学部の試験ってどう勉強すればいいんですか (59)

166: 法学部生だが勉強の仕方がわからない [転載禁止]©2ch.net (83)

167: 春から法学部なんだけど [転載禁止]©2ch.net (36)

168: 法学部一年生・二年生スレッド第3条 (29)

169: 西日本の法学部事情 (64)

170: 最高裁プライド論理 [無断転載禁止]©2ch.net (17)

171: 高校教師「秘密の暴露や名誉毀損は罰せられる」 (10)

172: 【迷走】木村草太の妄言 (110)

173: 交通ルールは全廃すべき (6)

174: 債権法改正のところで論文一本書きたいんだが (22)

175: 殺人事件は殺されるやつが悪い (54)

176: 法務研究 (19)

177: 法務省の歴史と現状 (94)

178: 政治学の有名な大学、上から10個教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net (19)

179: 法学部はほっちでもやっていけるよな? (14)

180: 労働組合で働いてる人はどこの労働組合に入るの? (8)

181: 子供は産むことが虐待 (20)

182: 教員公募星取り表21連敗【法学編】 (419)

183: 法学の楽しさを教えてください [無断転載禁止]©2ch.net (34)

184: 独禁法でNHKをぶっ壊す! (126)

185: 日本 法学 (6)

186: 性犯罪の構成要件「暴行・脅迫」は撤廃すべきか (16)

187: 強姦罪の刑罰は重すぎないですか? (17)

188: 学振・科研費総合スレ Part 1 【社会科学篇】 (149)

189: 平成法制史スレ (13)

190: 木村草太先生について語ろう 2 [無断転載禁止]© (6)

191: 奨学金止められそうなんやが (17)

192: 奨学金止められそうなんやが (3)

193: 奨学金止められそうなんやが (4)

194: ★商法 三島徹也 教授ファンクラブ 近畿大学 (65)

195: 芦部信喜「自然法は、ありまぁす!」東大法学部「そうだそうだ! [無断転載禁止]©2ch.net (27)

196: ★★官僚から法学者になった人★★ [無断転載禁止]©2ch.net (22)

197: 法学のどこが社会"科学"なの? [無断転載禁止]©2ch.net (20)

198: 【法学】法サービス学【廃止】 (20)

199: 東大助教になれなかったら法学者になるな (65)

200: 【野川忍】「労働法学者」という無駄飯食らい (48)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:11レスCP:0

前科前歴アリの人こそ法曹になるべき

1 名前:法の下の名無し 2019/04/07(日) 02:49:59.97 ID:HEGctU2K
一度前科前歴を食らうと人権意識が段違いになる
めちゃくちゃ損害賠償食らった場合も同様
こういう人たちこそ法曹になるべき
2 名前:学術 2019/04/07(日) 07:50:18.95 ID:IAiEuHF9
それはあたりまえだが有言実行からおんなじくりかえしじゃなくてもいいぞ。
3 名前:法の下の名無し 2019/04/13(土) 23:20:24.81 ID:Bum7pDnL
前科あっても法曹ってなれるんだっけ。
4 名前:法の下の名無し 2021/01/17(日) 17:18:02.62 ID:Lr6JOxvN
慶應義塾大学法学部
5 名前:法の下の名無し 2021/01/17(日) 19:47:43.21 ID:wFW4BwXU
>>1
確かに残虐殺人で前科を喰らうと、加害者にだけ人権があって、被害者やその遺族には虫けらほどの人権もないことがよくわかるようになるだろう。
従って残虐殺人犯を死刑にするなんてもってのほかという意識が高まり、無罪判決を言い渡すようになるだろう。

それが1が言いたかったことw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 名前:法の下の名無し 2021/10/23(土) 14:25:16.15 ID:yOTh8clq
刑事訴訟法の逮捕勾留期間制限とか接見交通とか実地で学べるしなw
7 名前:法の下の名無し 2022/04/21(木) 00:23:56.84 ID:yaBshxM6
政治家になれる?
市議とか県議とか市長とか
8 名前:法の下の名無し 2023/12/28(木) 21:58:21.95 ID:J9K6o8Vu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
9 名前:法の下の名無し 2024/01/31(水) 18:44:14.40 ID:UZMVsXjV
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
10 名前:法の下の名無し 2024/02/04(日) 18:00:01.97 ID:NOaL52FJ
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

http://archive.is/X233o
http://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
11 名前:法の下の名無し 2024/06/02(日) 19:17:13.08 ID:y76WMFcc
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:21レスCP:0

法曹会の常識・価値観を定期的に国民審査すべき!

1 名前:法の下の名無し 2018/07/28(土) 18:03:27.06 ID:ObryNHt9
明らかに、国民多数の常識や感覚、価値観と法曹界の実態がかけ離れていると思う。

すべての事案で、検察・弁護士は、判断や感覚に関する判決内容を「国民審査すべき。」という文をつけるように求め、
裁判官はすべての事案で一度「国民審査すべき。」と判決文に加えるべき!
12 名前:法の下の名無し 2018/10/05(金) 07:19:46.79 ID:JbzBTM0V
>>1
☆井の中の宝石、外に出したら石ころ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1535405387/

井の中の妄想

例えば(1)地球は動いている
中世の常識では100%間違い・・・主張するのは犯罪者

例えば(2)天皇は人間
戦前の常識では100%間違い・・・主張するのは犯罪者

例えば(3)彼女に初潮が来たら出産をお願いする
現代の常識では100%間違い・・・主張するのは犯罪者
13 名前:法の下の名無し 2019/11/18(月) 10:12:35.36 ID:ztJ58HDP
倉持孝司は地獄へ落ちたのか
14 名前:法の下の名無し 2022/05/31(火) 21:06:43.84 ID:wyCr+lmD
信任投票で白票は信任と見做す
それは民主的な投票と言えるのか?
独裁国家の手口じゃないか?
これが民主的な投票と言えるなら
北朝鮮だって民主的にリーダーを選んでる
司法の独裁許すまじ
15 名前:法の下の名無し 2022/07/10(日) 19:45:44.74 ID:j71lS1IE
凶悪犯罪者の生命は何の罪もない被害者の生命3~4人分と同等の価値がある?
死んだ人にはセカンドチャンスはないし後遺障害のある人のセカンドチャンスにはハンデが付きまとうけと加害者にはノーハンデのセカンドチャンスが保障されるべき?
人口の少ない地方は国会に議員を送ることは許されない?

最高裁が考えるこれらのことは法の下の平等と言えるのか?
最高裁こそが日本に差別を生み出してる
けれど国民には最高裁を止められない
日本は民主国家なの?
16 名前:法の下の名無し 2023/12/28(木) 22:01:28.21 ID:J9K6o8Vu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
17 名前:法の下の名無し 2023/12/28(木) 23:16:08.67 ID:J9K6o8Vu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
18 名前:法の下の名無し 2023/12/28(木) 23:16:08.67 ID:J9K6o8Vu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
19 名前:法の下の名無し 2024/01/31(水) 18:13:39.65 ID:UZMVsXjV
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
20 名前:法の下の名無し 2024/02/04(日) 17:58:09.54 ID:D6oTgGWj
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

http://archive.is/X233o
http://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
21 名前:法の下の名無し 2024/06/02(日) 19:16:33.01 ID:y76WMFcc
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:400レスCP:0

日本も共同親権制度に移行すべきか

1 名前:法の下の名無し 2012/04/08(日) 01:25:32.46 ID:K+IO7KGJ
近年、国際離婚した日本人が相手方の同意を得ずに子供を連れて日本に帰国し問題になる事例が増えている
日本では単独親権制度を採用しており、離婚後は原則として一方の親が子供の養育をすることになっている
このため、共同親権制度を採用している諸外国においては一方的な連れ去りが違法だという認識が薄く、このような問題が起こっているらしい
「連れ去り大国」と揶揄される日本もついにハーグ条約に加盟することを表明しており、共同親権制度への移行が検討されている

このスレッドでは親権制度の在り方や単独親権/共同親権のメリット/デメリットについて議論したい
391 名前:法の下の名無し 2024/05/05(日) 09:28:09.21 ID:e529+SOz
>>390
結局データを示せない(笑)
392 名前:法の下の名無し 2024/05/16(木) 17:22:33.71 ID:ruxSLlxB
もうこのスレも落としていいね
本日、共同親権が可決・成立した
現行法が家父長制に戻ることが絶対にあり得ない以上、
共同親権が単独親権のみに戻ることもあり得ない。
次にやるべきことは
【共同監護計画書を出さないと離婚不可能】
【計画書を破ったら親権妨害罪で逮捕&親権喪失】
これが2つとも組み込まれれば欧米と同じ本物の共同親権国家になるよ。
393 名前:法の下の名無し 2024/05/16(木) 18:05:47.45 ID:pJltp6iS
>>392
子どもの生活を親がガチガチに縛るディストピアそのもの
394 名前:法の下の名無し 2024/05/21(火) 20:21:09.54 ID:tu3HnlyF
男が監護者になったときの共同親権強制から始めよう
母親の許可なく医療行為をしたら親権取り上げ、母親に話を付けられずに必要な医療行為を子供に受けさせられなかったら終身刑で
395 名前:法の下の名無し 2024/05/26(日) 15:40:04.07 ID:cmrM5jhr
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
396 名前:法の下の名無し 2024/05/26(日) 17:38:50.62 ID:iFsxm31M
>>392
デマ。アメリカで『極普通に』採用されてる方式。
それでアメリカ人は何も困ってない。
397 名前:法の下の名無し 2024/05/26(日) 17:40:02.39 ID:iFsxm31M
訂正 >>393 だった、、、。
398 名前:法の下の名無し 2024/05/27(月) 12:43:02.27 ID:ezvQWMOS
>>396
男が監護者の場合から採用しよう
裁判所命令で「子供を東京大学に入学させること」と養育計画に盛り込んで、実際に入学できなかったら億単位の賠償をさせよう
…養育計画ってこれくらい無茶なこと言ってるんだがわかる?
子供の生活をガチガチに縛るディストピアなんだよ
そんな先々のことまで予測できるのかよ
399 名前:法の下の名無し 2024/05/27(月) 12:45:02.64 ID:ezvQWMOS
その時々の子供の事情お構いなく、十年以上も前に決められた養育計画通りに生活することが強要される子供はたまったものではない。
長期休暇中を非監護親のもとで生活すると養育計画に書いてあれば、夏休みに友達と遊ぶことすらできなくなる
400 名前:法の下の名無し 2024/06/02(日) 00:33:13.34 ID:Zf0Wl7Em
DV男は終身刑でいい
終身刑執行中に何か手術が必要になった時も、麻酔せずに手術でいい
1日12時間の労働を休日なく強制して養育費を払わせる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:47レスCP:0

法科大学院入試総合スレッド part18

1 名前:法の下の名無し 2012/10/09(火) 17:18:17.28 ID:It/8Px1U
法科大学院入試総合スレッド part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348690164/

関連スレ

法学部三年生・四年生スレッド 第1章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1317348706/

法学部一年生・二年生スレッド 第二章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1327204786/

38 名前:法の下の名無し 2022/05/03(火) 18:31:04.28 ID:yJ7MXhn9
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)

★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
39 名前:法の下の名無し 2023/01/31(火) 19:29:24.35 ID:qNJayDwO
テスト
40 名前:法の下の名無し 2023/07/22(土) 21:59:51.61 ID:bGz7L33x
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
41 名前:法の下の名無し 2023/08/09(水) 03:07:25.61 ID:JHpbJpXA
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
42 名前:法の下の名無し 2023/08/09(水) 03:07:33.39 ID:JHpbJpXA
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
http://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
http://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
43 名前:法の下の名無し 2023/10/26(木) 10:08:20.68 ID:TmSMghi5
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
44 名前:法の下の名無し 2023/10/30(月) 04:49:23.38 ID:9VASUrXG
神戸市 長田区五番町
神戸市長田区にある学習塾
山崎学習塾
塾長 山崎陽一
〒653-0003
兵庫県神戸市長田区五番町8丁目2−4

神戸市 長田区五 番町 において大 学受験や司法試験(弁護士)、 宅建、行政書士など各種試験対策塾を開講しています。
私(山崎 陽一)の自宅、もしくはズームでのマンツーマン指導になります。
弁護士、行政書士など士業を目指す方、民法を基礎から教えます。
基礎的な条文知識がある方であれば、司法試験合格レベルの論文は半年で書けるようになります。

山崎陽一
プロフィール
【名前】山崎 陽一 【生年月日】1968年5月10日 【出身】神戸市長田区五番町 【血液型】AB型
経歴
明治大学法学部卒
法律系士業資格を中心に講師業20年
45 名前:法の下の名無し 2024/01/09(火) 12:21:19.28 ID:icyIFiY+
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
46 名前:法の下の名無し 2024/02/04(日) 17:39:17.96 ID:cFMkjVYV
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

http://archive.is/X233o
http://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
47 名前:法の下の名無し 2024/06/01(土) 16:55:09.22 ID:BdOsO7bM
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:923レスCP:0

大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net

1 名前:法の下の名無し 2014/12/30(火) 21:15:29.15 ID:qqcJtfKr
大日本帝国憲法の基本をぶっちゃけて言えば
神聖不可侵(権威満点)の権力者→天皇って事だろ

明治時代(大日本帝国黄金期)に現実的な意味で国家元首だった元勲に寿命が来て
大正天皇が神聖不可侵な現人神って事になった訳だよね→で、どうなった?

日本国憲法の基本をぶっちゃけて言えば
権力皆無な権威者→天皇(象徴的元首)
権威皆無な権力者→総理(実務的元首)

日本の歴史や国家スタイルから考えて
より有効なのはどっちなのよ?

如何?
914 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:39:38.35 ID:TZcD/5ig
「漢語」=殷王朝の支配層の言語はチベット・ビルマ系の言語であるが、その後に、ミャン・ヤオ語族との長期の接触と交流によって、ミャン・ヤオ語族の言語の影響を受けて変化したものであると考えられる。
915 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:45:55.94 ID:TZcD/5ig
AもBも深い
916 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:47:58.63 ID:TZcD/5ig
助詞はないですね。
917 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:49:03.15 ID:TZcD/5ig
それでも、膠着語と言われるのは、
さまざまな接頭辞や接尾辞がつくことで
語形変化ができるからでしょう。
918 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:51:41.76 ID:TZcD/5ig
また膠着語に分類される日本語のように、語尾が意味に応じて変化する用言(動詞・形容詞・形容詞)や助動詞を表現するための専用の表音文字がやはり必要になってくる」
919 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:52:48.97 ID:TZcD/5ig
「チベット・ビルマ系集団が「中原」に進出した正確な時期はともあれ、後の中国語はチベット・ビルマ語がこの先住民言語の上に被さる形で形成された」
920 名前:法の下の名無し 2024/05/11(土) 23:53:54.43 ID:TZcD/5ig
「すでによく知られているように、世界のピジン・クレオールと呼ばれるほとんどの言語はSVO型の語順を持っており、しかもその語順は、支配の方向性が一貫していないという意味で、しばしば不整合である」
921 名前:法の下の名無し 2024/05/12(日) 11:32:42.86 ID:cIZzYutS
余は四方に長たるものの、徳のいたらぬことを恐れるがゆえに言葉を発しなかったのである。どのようにすればいいものかと私なりに天帝におはかりしたところ、夢に天帝が現われ、私に良き補佐役を与えて下さった。その者が私に代って言葉を発するというのである。
922 名前:法の下の名無し 2024/05/26(日) 15:49:45.17 ID:cmrM5jhr
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
923 名前:法の下の名無し 2024/05/31(金) 19:18:03.99 ID:R3U9qhPF
大日本帝国憲法VS日本国憲法

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:142レスCP:0

九大法学部(青雲高校卒)の藤本俊介とかいう奴www

1 名前:法の下の名無し 2022/02/18(金) 16:25:39.14 ID:KxSsJjdH
http://archive.ph/xZgYr

http://mukimukitaisou.seesaa.net/article/485517764.html
133 名前:法の下の名無し 2024/02/11(日) 14:43:14.88 ID:lro5dCx1
なんで迷惑を掛けたのに謝らないんだろう?本当に幼稚だと思う。
134 名前:法の下の名無し 2024/02/16(金) 12:44:20.84 ID:luu1pBFa
中高のときのツイートを当時の同級生から見させてもらったんだが、こりゃ酷いなって感じ
135 名前:法の下の名無し 2024/02/24(土) 01:37:29.64 ID:TFWebTCV
彼は興奮すると暴走して止まらないよ
136 名前:法の下の名無し 2024/03/10(日) 20:33:23.77 ID:baRvwV65
長崎大学に行かなかったんだね
137 名前:法の下の名無し 2024/03/11(月) 22:56:52.35 ID:ryTZkIJC
藤本俊介マジで有名になれたな
インフルエンサー的なの目指してるとの宣言通り
138 名前:法の下の名無し 2024/03/29(金) 17:23:23.67 ID:3FcNP7CN
チョンパぁとは?
139 名前:法の下の名無し 2024/04/01(月) 11:03:37.80 ID:lziwN/Lw
藤本なんでこんなことになったのか?
140 名前:法の下の名無し 2024/04/17(水) 16:21:15.13 ID:teRub6yS
何を考えているのかな
141 名前:法の下の名無し 2024/05/09(木) 23:49:57.02 ID:F1LkYwoH
多分ツイートが他の人にも見えるって理解していなかったんじゃないかな
ラインみたいに相手だけ見えると勘違いしていたんじやないか
142 名前:法の下の名無し 2024/05/30(木) 20:11:04.15 ID:sHwVUZSt
おれは藤本俊介から未だに謝罪されていないからな。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:41レスCP:0

砂川事件にみる『司法権独立』の大嘘ww

1 名前:だつお ◆t0moyVbEXw 2011/10/19(水) 17:49:08.50 ID:lsxDAN5u
平成二十年六月十八日提出  質問第五五〇号
砂川事件最高裁判決における我が国の司法権の独立に関する質問主意書
提出者  辻元清美
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a169550.htm

 秘密指定解除文書の1枚目にこうある。3月30日午前6時52分受信(日本時間の当日午後
7時52分)の電報は国務長官宛で、「夜間作業必要緊急電」。太平洋軍司令部と在日米軍司令部
にも復唱情報として送られている。それは、東京地裁(伊達秋雄裁判長)が米軍駐留は憲法9条
に違反するとしで、基地内に立ち入った被告人を無罪とした判決を紹介し、メディアの反応など
も分析しながら、日本政府がこれに対して上訴するだろうと伝えている。これが伊達判決に対す
る米国の最初のリアクションだった。
 電報の差出人はマッカーサー駐日大使。連合国軍最高司令官として君臨したダグラス・
マッカーサー元帥の甥にあたる。同大使は、判決の翌日の朝8時に藤山愛一郎外務大臣と会い、
午後2時過ぎには、それについて次のように報告している。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2008/0526.html

【ビデオニュース・ドットコム 竹内記者】砂川事件の関連についてです。砂川事件の時の日米間で
行われた裁判についての会議記録が今まで不存在とされていたものが、先週の金曜日、4月2日に公開
されたと報道されています。それについて、今まで不存在となっていたものが何故実際には存在していて、
どこから見つかったのかという経緯を伺いたいのと、今まで不存在となっていたものが実際には文書
があったとすると、有識者委員会での4つの密約についての調査や西山太吉さん等による沖縄返還に
ついてのいわゆる密約の情報開示請求訴訟で国側が主張している文書が存在しないという主張の
信頼性等にも影響を与えると思いますが、その点についても見解をお聞かせ下さい。
【大臣】今回、密約に関する徹底的な調査を行った結果として従来不存在としていたものが、
そうではないということが明らかになったということです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_1004.html

私たちの裁判を応援して下さっている生田暉雄弁護士が「世界」8月号の記事、「砂川事件上告審
とアメリカの影」(小田中聰樹・東北大学名誉教授)を送って下さいました。生田さんは「日本では、
本件砂川事件だけでなく、国家の基本構造に関連する事件については、司法権の独立は無いのです。
司法権の独立が無いだけでなく、国家の基本構造に対する訴訟については、裁判自体が無く、いわば、
判決という形で裁判所の行政行為としての見解が示されるだけなのです。このため、私は、裁判は
主権実現の手段であると、裁判の本質の意義を捉え直し、国家権力による主権実現の妨害に
対抗すべきであると主張しています」と述べています。
http://lumokurago.exblog.jp/9472425/


裁判所や外務省が『無条件降伏論』に立脚しているのは当たり前で、いくら紙面だけで司法権独立
を謳っていても、判決なんてアメリカや外務省の政治圧力でどうとでも覆るってのが痛い現実ww
32 名前:法の下の名無し 2020/10/30(金) 19:10:23.57 ID:YGM+JreS
>>24
八木が泰斗とか誰もが笑うわ。
33 名前:法の下の名無し 2020/11/16(月) 00:51:07.49 ID:1lpTFgpT
http://i.imgur.com/5jcdbKw.jpg
34 名前:法の下の名無し 2020/11/20(金) 22:18:37.69 ID:CNO4/ydQ
//blog.canpan.info/sasakawa/archive/6474

笹川陽平 『地球を歩く〜世界のコンフィデンシャル〜』 日本財団ROADプロジェクト

「日・中・軍事交流再開」―トラック1.5とは― [2018年10月03日(Wed)]
35 名前:法の下の名無し 2020/12/22(火) 03:59:17.30 ID:1x+cerSw
http://dotup.org/uploda/dotup.org2339573.jpg
36 名前:法の下の名無し 2021/02/10(水) 03:07:55.62 ID:wM2SvUop
http://dotup.org/uploda/dotup.org2383176.jpg
37 名前:法の下の名無し 2022/11/22(火) 21:14:31.06 ID:grQrP4Y+
http://i.imgur.com/XUKquN4.jpg
38 名前:法の下の名無し 2023/10/12(木) 08:18:29.01 ID:xNJwuOFQ
「砂川事件」国賠訴訟が結審 
原告側は「伊達判決」の復権望む
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/10/03/antena-1334/
39 名前:法の下の名無し 2023/10/19(木) 12:13:16.96 ID:NCTs+qMs
∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
40 名前:法の下の名無し 2024/02/04(日) 16:05:39.48 ID:s/bbN7/p
【性暴力】カメラ系すけべyoutuber【いじめ】

http://archive.is/X233o
http://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
41 名前:法の下の名無し 2024/05/30(木) 15:42:10.43 ID:zRuuPuF/
http://r.r10s.jp/ran/img/2001/0009/784/910/172/279/20010009784910172279_1.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:1レスCP:1

民意で合法である事がおかしいと思う事は改正すべき

1 名前:法の下の名無し 2024/05/28(火) 01:25:49.52 ID:sBn0USw8
なんか権力者有利の法律多くないか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:4レスCP:0

スワンプマンの思考実験の答えわかった

1 名前:法の下の名無し 2024/05/23(木) 22:47:22.22 ID:lfA95f6M
客観的には同一
主観的には同一ではない
これが答え。反論質問ある?
2 名前:法の下の名無し 2024/05/24(金) 20:46:26.21 ID:FFt9AWAS
## スワンプマンの思考実験に答えはありません。

スワンプマンの思考実験は、**「自分」とは何か?」**という問いに対する、決定的な答えを出せるものではありません。なぜなら、この思考実験は、**「記憶」**と**「自我」**の関係性について、様々な解釈を許容しているからです。

以下、スワンプマンの思考実験における3つの主要な解釈と、それぞれの考察を紹介します。

**1. 記憶連続説**

この解釈は、**「記憶の連続性こそが、自我の同一性を担保する」**という考えに基づいています。つまり、スワンプマンは元の男と記憶が全く同じであるため、同一人物であると結論付けます。

**考察:**

* 直感的に理解しやすい解釈であり、多くの支持を集めています。
* しかし、記憶が人為的に改ざんされたり、コピーされたりした場合、自我の同一性が損なわれる可能性も否定できません。

**2. 心身同一説**

この解釈は、**「心と身体は密接に結びついており、身体の同一性がなければ自我の同一性も存在しない」**という考えに基づいています。つまり、スワンプマンは元の男とは別の身体を持っているため、別の人物であると結論付けます。

**考察:**

* デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」を体現したような解釈です。
* しかし、脳移植などの技術が発展すれば、心と身体の分離が可能になる可能性もあり、この解釈の妥当性が揺らぐ可能性もあります。

**3. 経験連続説**

この解釈は、**「自我の同一性は、過去の経験の連続性によって担保される」**という考えに基づいています。つまり、スワンプマンは元の男とは過去の経験が異なるため、別の人物であると結論付けます。

**考察:**

* 近年の脳科学研究に基づいた、比較的新しい解釈です。
* しかし、記憶と経験の関係性はまだ完全には解明されておらず、この解釈の確実性も不透明な部分が残されています。

このように、スワンプマンの思考実験には、明確な答えが存在せず、様々な解釈が存在します。この思考実験の真の価値は、**「自分とは何か?」**という根源的な問いを私たちに投げかけ、哲学的な議論を深めることにあります。


## さらに考える

スワンプマンの思考実験は、倫理学や法学など、哲学以外の分野にも様々な議論を投げかけています。例えば、以下のような問題が考えられます。

* スワンプマンのような存在は、法的に人権を認められるべきか?
* スワンプマンと元の男のどちらが、元の男の所有物を受け継ぐべきか?
* 記憶を操作することで、犯罪者を改心させることは可能か?

これらの問題は、簡単な答えのない複雑な問題であり、今後も議論が続くことが予想されます。


## まとめ

スワンプマンの思考実験は、**「自分」とは何か?」**という永遠の課題について、深く考えさせられるものです。正解のない問いだからこそ、多くの人が議論し、自分なりの答えを模索していくことが重要です。
3 名前:法の下の名無し 2024/05/26(日) 16:09:36.20 ID:cmrM5jhr
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
4 名前:法の下の名無し 2024/05/27(月) 21:58:41.06 ID:87AHU14O
楽しいねえ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:72レスCP:0

少年法の意義わかってないやつ多すぎじゃね?

1 名前:法の下の名無し 2014/07/28(月) 12:22:47.96 ID:4tIi4W/K
事件あるたび少年法いらんとか言ってるやつ見ると寒気がする
63 名前:法の下の名無し 2021/08/06(金) 13:12:04.56 ID:7+O1HhKR
>>9
別に罰則はないからお咎めなし。
民事では問題となりうるが、その場合も過失は認められないので不法行為は認定されない。
64 名前:法の下の名無し 2021/08/09(月) 02:50:39.09 ID:kGEsKwof
>>9
逮捕までの一連の流れは少年法の範疇にはない

>>16
その逆も然り
少年が知識を得て逆手に取っている事件が後を絶たない

>>27
その逆も然り
少年が知識を得て逆手に取っている事件が後を絶たない
(厳罰化しないという知識はすでに少年側に十分にある)

>つまるところ刑法の謙抑性と特別予防をまるで理解していないのに口だけ出す外野が悪い
すでにこれすらも少年によって逆手に取られている

>そんなもん拾い上げてたら衆愚政治からディストピア一直線だ
拾わないことで衆愚政治からディストピア一直線の流れというのもある

>>60
薬物と飲酒運転はその方がいいだろうね
特に薬物は少年も含めて公開銃殺刑希望
本人が薬ほしいと希望してるのだから、薬打ちまくってあげてその場で射殺が望ましい
65 名前:法の下の名無し 2021/09/11(土) 01:30:59.88 ID:2pbBWe3R
岡庭由征
66 名前:法の下の名無し 2021/10/10(日) 17:18:12.83 ID:q9J2puSv
2022改正少年法で少しだけ厳しくなるが
相変わらず甘い
小学生でも明確な殺意で人を殺したなら
むしろ早いうちに死刑にしていい
更正するかどうかは関係ない
刑法は犯罪者のためではなく
社会の健全性を維持するためにあるのだよ
67 名前:法の下の名無し 2022/07/12(火) 20:38:55.88 ID:fSsGCfFi
>>1
いらんわ
もう乞食少年いらんだろ
ああいう子供を保護するためのものだったんだぞ
今はそういう時代じゃない
68 名前:あぼーん あぼーん
あぼーん
69 名前:法の下の名無し 2023/08/09(水) 23:57:00.92 ID:r39UtAyU
もういらん
70 名前:法の下の名無し 2023/09/27(水) 10:10:35.49 ID:s8sS3/PK
ちょっと待ってよ、すぐ戻ってくるから。
71 名前:法の下の名無し 2023/09/28(木) 07:29:01.99 ID:drt+BeCV
ほんまにそんなんかいな
72 名前:法の下の名無し 2024/05/27(月) 08:02:17.97 ID:f08dz3bQ
私も小学生から金属バットで殴られ出血したことが有りますしかし警察には届けていませんこういう事例は沢山あるんじゃないかと思います小学生だからとか中学生だから許そうという時代は悲しいかな終わったのかもしれませんね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2024/06/01 16:19:37 JST
SETTING.TXT

last modified at 2024/06/02 22:59:10 JST